御徒町のカラオケ館に行ってみた(1人で)。
2時間、1ドリンク付で600円と安かったのはよかったけど、
なぜ今時、カラオケマシンがノーマルのジョイサウンドなの?
マイクとスピーカーの音響の具合も良くなかったし。
自分的にはもうこの系列の店はいかないかも。
2時間、1ドリンク付で600円と安かったのはよかったけど、
なぜ今時、カラオケマシンがノーマルのジョイサウンドなの?
マイクとスピーカーの音響の具合も良くなかったし。
自分的にはもうこの系列の店はいかないかも。
コンタクト
2008年6月28日1DAYタイプのコンタクトが切れかかっているので、上野のコンタクト屋さんへ。
ネットの広告を印刷して持っていくと、安くなるらしい。
で買ってみると、自分が使っている1DAYアキビューが1900円(^^ 安すぎ!
今まで2500円で買ってたのが馬鹿みたい。
ホント情報は大事…
帰る前に、ハローワークに面談を予約していたので行ってみた。
アドバイザーの人と話してみて、やっぱり今の状態だと就職は相当難しい(^^;
わかっていたことではあるけど。
普通に探して申し込むっていうのがほぼ無理なので、
とりあえず、アドバイザーが企業にあたってくれることになりました。
まあ、就職は無理かもなーと半分諦めモード。
暗くなるんじゃなくて、神様が休養をくれたと思って肯定的に考えていかなきゃね。
ネットの広告を印刷して持っていくと、安くなるらしい。
で買ってみると、自分が使っている1DAYアキビューが1900円(^^ 安すぎ!
今まで2500円で買ってたのが馬鹿みたい。
ホント情報は大事…
帰る前に、ハローワークに面談を予約していたので行ってみた。
アドバイザーの人と話してみて、やっぱり今の状態だと就職は相当難しい(^^;
わかっていたことではあるけど。
普通に探して申し込むっていうのがほぼ無理なので、
とりあえず、アドバイザーが企業にあたってくれることになりました。
まあ、就職は無理かもなーと半分諦めモード。
暗くなるんじゃなくて、神様が休養をくれたと思って肯定的に考えていかなきゃね。
秋葉原ビックエコー
2008年6月24日とりあえず、午前中に新宿の病院へ。
頼んだものがかなり先になりそうで、テンション↓
気長に待つしかなさそう。腐らずにいかないとね、着実に進んでいるわけだし。
帰りに秋葉原のビックエコーに1.5時間カラオケにまた行ってみた。
今回から1ドリンク強制になってた。
1ドリンクっていっても500円くらいするわけで、なんか足がちょっと遠退いたかもね。
で、改めて…、声デネー、自分の声キモすぎ。
なんかカラオケというか歌うこと自体、辞めたくなって当然だわ…と思ってしまった。
でも、考えてみると、自分がうまかったら続けて、下手だったら辞めるのかと。
自分が傷つきたくないから? それは違うな、と思った。
音楽の方のキーボードを楽器屋に見に行ってみた。そういう趣味をはじめるのもいいかな。
3万円くらいで買えるんだね。
頼んだものがかなり先になりそうで、テンション↓
気長に待つしかなさそう。腐らずにいかないとね、着実に進んでいるわけだし。
帰りに秋葉原のビックエコーに1.5時間カラオケにまた行ってみた。
今回から1ドリンク強制になってた。
1ドリンクっていっても500円くらいするわけで、なんか足がちょっと遠退いたかもね。
で、改めて…、声デネー、自分の声キモすぎ。
なんかカラオケというか歌うこと自体、辞めたくなって当然だわ…と思ってしまった。
でも、考えてみると、自分がうまかったら続けて、下手だったら辞めるのかと。
自分が傷つきたくないから? それは違うな、と思った。
音楽の方のキーボードを楽器屋に見に行ってみた。そういう趣味をはじめるのもいいかな。
3万円くらいで買えるんだね。
栗林
2008年6月19日友達が 栗林みな実 がいいと言っていたので、
10曲くらいメドレーで聴いてみた。
声が透き通る感じで、やさしい印象でいい感じ。
高音も出てるし、声質が 愛内里菜 に似てるかな?
翼はPleasure Line
Crystal Energy
が特に良かった。
さっそく、覚えて次のカラオケで歌ってみよ(^^
10曲くらいメドレーで聴いてみた。
声が透き通る感じで、やさしい印象でいい感じ。
高音も出てるし、声質が 愛内里菜 に似てるかな?
翼はPleasure Line
Crystal Energy
が特に良かった。
さっそく、覚えて次のカラオケで歌ってみよ(^^
品川でカラオケ
2008年6月16日6/14に品川で友達とカラオケ。
3人で6時間というヘビーローテーション(^^;
機種はDAM。採点は精密採点(?)というやつでなんだか画面の上に逐一音程が出るやつです。
自分の平均が70点くらいで,自分がうまく歌えたと思ったら点が低いという不思議さ。
他の人だったらもっと点がいいのかな?
前回よりは声は確実に直ってきている感じ。
低い声がもう出ないのは仕方ないけど、かと言って高い声もでないっていう中途半端な感じ…。
高音はいまのところ裏声使わないと。少しずつ無理しないでヴォイトレしないとね。
声量もでません。声が小さすぎて採点が反応してない時あったし(T_T)
男の友達が女性ヴォーカルの歌をキーを下げずに歌えるのはスゴイネ。尊敬。
ノドの手術をしてもうカラオケ辞めようと思ったけど、誘ってくれた友達に感謝です(^^
歌った曲のメモ。アニソンばっかりだね。でもいい曲ばっかり。順番は適当です。
・Go Tight! AKINO
・God knows... 涼宮ハルヒ(平野綾)
・Shangri-La angela
・I SAY YES ICHIKO
・ひぐらしのなく頃に 島みやえい子
・奈落の花 島みやえい子
・REASON 小坂由美子
・いつか空に届いて 椎名恵
・GLAMOROUS SKY 中島美嘉
・Seven Moon FIRE BOMBER
・TRY AGAIN FIRE BOMBER
・New Frontier FIRE BOMBER
・Little Wing JAM Project
・JAMがもってった!セーラーふく JAM Project
・Rocks JAM Project
ETC...
3人で6時間というヘビーローテーション(^^;
機種はDAM。採点は精密採点(?)というやつでなんだか画面の上に逐一音程が出るやつです。
自分の平均が70点くらいで,自分がうまく歌えたと思ったら点が低いという不思議さ。
他の人だったらもっと点がいいのかな?
前回よりは声は確実に直ってきている感じ。
低い声がもう出ないのは仕方ないけど、かと言って高い声もでないっていう中途半端な感じ…。
高音はいまのところ裏声使わないと。少しずつ無理しないでヴォイトレしないとね。
声量もでません。声が小さすぎて採点が反応してない時あったし(T_T)
男の友達が女性ヴォーカルの歌をキーを下げずに歌えるのはスゴイネ。尊敬。
ノドの手術をしてもうカラオケ辞めようと思ったけど、誘ってくれた友達に感謝です(^^
歌った曲のメモ。アニソンばっかりだね。でもいい曲ばっかり。順番は適当です。
・Go Tight! AKINO
・God knows... 涼宮ハルヒ(平野綾)
・Shangri-La angela
・I SAY YES ICHIKO
・ひぐらしのなく頃に 島みやえい子
・奈落の花 島みやえい子
・REASON 小坂由美子
・いつか空に届いて 椎名恵
・GLAMOROUS SKY 中島美嘉
・Seven Moon FIRE BOMBER
・TRY AGAIN FIRE BOMBER
・New Frontier FIRE BOMBER
・Little Wing JAM Project
・JAMがもってった!セーラーふく JAM Project
・Rocks JAM Project
ETC...
カラオケの採点
2008年6月10日カラオケの採点での高得点をとるコツ。
※TVでやってたので、まとめメモ
?マイクを持つとき、柄の部分でしっかり持つ。マイクの集音部分を持つと風切り音が入るのでダメ。よくプロの人が歌うときにやるようなマイクの集音部分を握るスタイルはあんまりよくない。
?口とマイクの間隔はこぶし1ヶ分くらいの距離。
?マイクを持つときの角度はマイクが水平になるように持つ。機械に確実に声が送られるようにとの理由。
?採点は原曲のアーティストの歌を基準にしていない。基準は他の人が歌った歌(UGAの場合)。楽譜どおりのベーシックな歌い方がよい。
だそうです。
※TVでやってたので、まとめメモ
?マイクを持つとき、柄の部分でしっかり持つ。マイクの集音部分を持つと風切り音が入るのでダメ。よくプロの人が歌うときにやるようなマイクの集音部分を握るスタイルはあんまりよくない。
?口とマイクの間隔はこぶし1ヶ分くらいの距離。
?マイクを持つときの角度はマイクが水平になるように持つ。機械に確実に声が送られるようにとの理由。
?採点は原曲のアーティストの歌を基準にしていない。基準は他の人が歌った歌(UGAの場合)。楽譜どおりのベーシックな歌い方がよい。
だそうです。
日記がまだあった
2008年6月9日この日記がまだ残っていることに感動した(^^
最後に書いたのが1年以上前って...。
MTGまたやりたいな。
個人的にいろいろ整理がついて、暫くしたらなにかに参加してみよう。
【MTG】
午前中新宿の病院にいって、久しぶりにMTGのカードでも見てみるかと思い、
新宿のアメニティーとイエサブを見に行ったら、開店が12時からなんだよね…。
知らなかったよ、開店おそいね(^^;
11時に着いちゃって仕方ないので最寄り駅(?)の秋葉に移動。
結局、久しぶりにカード購入。
《原野の脈動/Pulse of the Fields(DST)》*1 @150
《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance(ONS)》*3 @300
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(APC)》*4 @300
【カラオケ】
週末友達とカラオケに行くので、1時間だけ一人で練習。
今年の2月に声帯の手術をしたので、まともに歌えるか不安すぎる(^^;
1ヶ月前にカラオケに行ったとき、開始1曲目で演奏ストップという前代未聞なことをやっちゃったしネ。
とりあえず、前よりはかなり回復した感じ。
曲の最後まで声が出るし(オイオイ!)、まだ歌詞をなぞって歌うのに精一杯って感じだけど。
6〜7割は回復したでは。でも無理しないようにしないといけない。
手術して初めて実感したけど、歌を歌うって結構高等技術なんだよねー。
最後に書いたのが1年以上前って...。
MTGまたやりたいな。
個人的にいろいろ整理がついて、暫くしたらなにかに参加してみよう。
【MTG】
午前中新宿の病院にいって、久しぶりにMTGのカードでも見てみるかと思い、
新宿のアメニティーとイエサブを見に行ったら、開店が12時からなんだよね…。
知らなかったよ、開店おそいね(^^;
11時に着いちゃって仕方ないので最寄り駅(?)の秋葉に移動。
結局、久しぶりにカード購入。
《原野の脈動/Pulse of the Fields(DST)》*1 @150
《アクローマの復讐/Akroma’s Vengeance(ONS)》*3 @300
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena(APC)》*4 @300
【カラオケ】
週末友達とカラオケに行くので、1時間だけ一人で練習。
今年の2月に声帯の手術をしたので、まともに歌えるか不安すぎる(^^;
1ヶ月前にカラオケに行ったとき、開始1曲目で演奏ストップという前代未聞なことをやっちゃったしネ。
とりあえず、前よりはかなり回復した感じ。
曲の最後まで声が出るし(オイオイ!)、まだ歌詞をなぞって歌うのに精一杯って感じだけど。
6〜7割は回復したでは。でも無理しないようにしないといけない。
手術して初めて実感したけど、歌を歌うって結構高等技術なんだよねー。
池袋2CHD
2006年10月17日池袋の2CHDに参加しました、MTG2ヶ月ぶり。
参加前に秋葉原で売ってなかった《幻影のニショーバ/Phantom Nishoba(JUD)》*3を購入。
場所によってやっぱりラインナップが違いますね。
PM2時ごろ会場に到着すると、すぐに他の参加者でドラフト?が始まってしまう。
私はドラフト?はやらないので、対戦相手がいなくなってしまい、帰ろうかどうか迷う。
次回参加する時は少し早めに参加した方がいいかもしれませんね。
で、結局対戦相手が見つかり対戦。
ドレードで《サバンナ・ライオン/Savannah Lions(9ED)》*3、《翻弄する魔道士/Meddling Mage(PS)》*3をGETするも、
《海のドレイク/Sea Drake(P02)》*1がはけられなくてションボリ。
いらないのでドレードしたかったorz
帰り際に参加賞でもらったタイムスパイラルのパック*2から《獣群の呼び声/Call of the Herd》がー!
これで4枚そろいました。
Rebeccaさん,ありがとうございました(^^
以下、使用デッキ。
手にいれたオデッセイブロックのカードを使ってみたかったので、選択はオデッセイブロック中心になってます。
?スレショ+対立
選択ブロック:ミラージュ+オデッセイ+7TH
3《秘教の処罰者/Mystic Enforcer(OD)》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》
4《極楽鳥/Birds of Paradise(7E)》
4《熊人間/Werebear(OD)》
4《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter(7E)》
4《入念な研究/Careful Study(OD)》
3《対立/Opposition(UD)》
4《堂々巡り/Circular Logic(TOR)》
4《火葬/Incinerate(MI)》
2《綿密な分析/Deep Analysis(TOR)》
2《解呪/Disenchant(MI)》
3《知られざる楽園/Undiscovered Paradise(VI)》
4《宝石鉱山/Gemstone Mine(WL)》
6《島/Island(7E)》
9《森/Forest(7E)》
?黒単
選択ブロック:ウルザ+オデッセイ+4TH
1《イチョリッド/Ichorid(TOR)》
3《顔なしの解体者/Faceless Butcher(TOR)》
3《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion(OD)》
3《よろめく大群/Shambling Swarm(TOR)》
4《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend(TOR)》
4《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(UD)》
2《占骨術/Skeletal Scrying(OD)》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual(4E)》
4《チェイナーの布告/Chainer’s Edict(TOR)》
4《強迫/Duress(UZ)》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》
4《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory(4E)》
20《沼/Swamp(4E)》
?白単8クルセイド+金切るときの声
選択ブロック:オデッセイ+オンスロート+4TH
4《陽光尾の鷹/Suntail Hawk(JUD)》
4《銀騎士/Silver Knight(SCG)》
4《幻影の遊牧の民/Phantom Nomad(JUD)》
4《鞭縄使い/Whipcorder(ONS)》
2《ハルマゲドン/Armageddon(4E)》
4《聖餐式/Divine Sacrament(OD)》
4《十字軍/Crusade(4E)》
4《金切るときの声/Battle Screech(JUD)》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4E)》
4《解呪/Disenchant(4E)》
22《平地/Plains(4E)》
参加前に秋葉原で売ってなかった《幻影のニショーバ/Phantom Nishoba(JUD)》*3を購入。
場所によってやっぱりラインナップが違いますね。
PM2時ごろ会場に到着すると、すぐに他の参加者でドラフト?が始まってしまう。
私はドラフト?はやらないので、対戦相手がいなくなってしまい、帰ろうかどうか迷う。
次回参加する時は少し早めに参加した方がいいかもしれませんね。
で、結局対戦相手が見つかり対戦。
ドレードで《サバンナ・ライオン/Savannah Lions(9ED)》*3、《翻弄する魔道士/Meddling Mage(PS)》*3をGETするも、
《海のドレイク/Sea Drake(P02)》*1がはけられなくてションボリ。
いらないのでドレードしたかったorz
帰り際に参加賞でもらったタイムスパイラルのパック*2から《獣群の呼び声/Call of the Herd》がー!
これで4枚そろいました。
Rebeccaさん,ありがとうございました(^^
以下、使用デッキ。
手にいれたオデッセイブロックのカードを使ってみたかったので、選択はオデッセイブロック中心になってます。
?スレショ+対立
選択ブロック:ミラージュ+オデッセイ+7TH
3《秘教の処罰者/Mystic Enforcer(OD)》
4《野生の雑種犬/Wild Mongrel(OD)》
4《極楽鳥/Birds of Paradise(7E)》
4《熊人間/Werebear(OD)》
4《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter(7E)》
4《入念な研究/Careful Study(OD)》
3《対立/Opposition(UD)》
4《堂々巡り/Circular Logic(TOR)》
4《火葬/Incinerate(MI)》
2《綿密な分析/Deep Analysis(TOR)》
2《解呪/Disenchant(MI)》
3《知られざる楽園/Undiscovered Paradise(VI)》
4《宝石鉱山/Gemstone Mine(WL)》
6《島/Island(7E)》
9《森/Forest(7E)》
?黒単
選択ブロック:ウルザ+オデッセイ+4TH
1《イチョリッド/Ichorid(TOR)》
3《顔なしの解体者/Faceless Butcher(TOR)》
3《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion(OD)》
3《よろめく大群/Shambling Swarm(TOR)》
4《催眠の悪鬼/Mesmeric Fiend(TOR)》
4《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats(UD)》
2《占骨術/Skeletal Scrying(OD)》
4《暗黒の儀式/Dark Ritual(4E)》
4《チェイナーの布告/Chainer’s Edict(TOR)》
4《強迫/Duress(UZ)》
4《陰謀団式療法/Cabal Therapy(JUD)》
4《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory(4E)》
20《沼/Swamp(4E)》
?白単8クルセイド+金切るときの声
選択ブロック:オデッセイ+オンスロート+4TH
4《陽光尾の鷹/Suntail Hawk(JUD)》
4《銀騎士/Silver Knight(SCG)》
4《幻影の遊牧の民/Phantom Nomad(JUD)》
4《鞭縄使い/Whipcorder(ONS)》
2《ハルマゲドン/Armageddon(4E)》
4《聖餐式/Divine Sacrament(OD)》
4《十字軍/Crusade(4E)》
4《金切るときの声/Battle Screech(JUD)》
4《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4E)》
4《解呪/Disenchant(4E)》
22《平地/Plains(4E)》
獣群の呼び声
2006年9月20日TSで紫枠で再録されるという噂の、《獣群の呼び声/Call of the Herd(OD)》。
3枚しか持ってなかったので見に行ってみると、秋葉原のアメニティーですでに@1700円。
一気に買う気が失せました(w
3枚しか持ってなかったので見に行ってみると、秋葉原のアメニティーですでに@1700円。
一気に買う気が失せました(w
不思議な少年
2006年9月18日
不思議な少年 マーク・トウェイン作 岩波文庫
本屋で探しててやっとGET。
岩波文庫でなぜか、マーク・トウェインの「人間とは何か」とか、「王子と乞食」とかは置いてあるのにいつもこれだけがないんです。
でも、注文するのも面倒なので放置してました。
マーク・トウェインは普通「トムソーヤ」とかなんでしょうけど、
晩年の厭世的な人間観は心に突き刺さるものがあります。
思春期のころ、トウェインの「人間とは何か」と永井豪の「デビルマン」を呼んで、
1ヶ月ぐらい鬱になった記憶が…
----------------------------------------------------------------------------
以下、秋葉原にて購入。
価格の参考になれば☆
【イエサブ】
2《冥界の影/Nether Shadow(3E)》 @150円 ※ストレージにて
【夢屋】
1《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》 @380円 ※特価品
本屋で探しててやっとGET。
岩波文庫でなぜか、マーク・トウェインの「人間とは何か」とか、「王子と乞食」とかは置いてあるのにいつもこれだけがないんです。
でも、注文するのも面倒なので放置してました。
マーク・トウェインは普通「トムソーヤ」とかなんでしょうけど、
晩年の厭世的な人間観は心に突き刺さるものがあります。
思春期のころ、トウェインの「人間とは何か」と永井豪の「デビルマン」を呼んで、
1ヶ月ぐらい鬱になった記憶が…
----------------------------------------------------------------------------
以下、秋葉原にて購入。
価格の参考になれば☆
【イエサブ】
2《冥界の影/Nether Shadow(3E)》 @150円 ※ストレージにて
【夢屋】
1《ヴィダルケンの枷/Vedalken Shackles(5DN)》 @380円 ※特価品
ミント・アメニティー
2006年9月2日コメント (2)秋葉原にて同居人と夕食の待ち合わせのついでに、ミントとアメニティーに行ってみました。
以下購入。
【ミント】
1《真珠三叉矛の人魚/Merfolk of the Pearl Trident(7E)》@11
1《沿岸の海賊行為/Coastal Piracy(MM)》 @11
1《土地譲渡/Land Grant(MM)》 @81
4《藪跳ねアヌーリッド/Anurid Brushhopper(JUD)》 @100 ※お買い得?
【アメニティー】
1《鋼のゴーレム/Steel Golem(WL)》 @59
1《仕組まれた疫病/Engineered Plague(UL)》 @109
4《雲上の座/Cloudpost(MRD)》 @59
1《ファイレクシアの食屍鬼/Phyrexian Ghoul(UZ)》 @19
3《顔なしの解体者/Faceless Butcher(TOR)》 @11
何かの参考になれば(^^
以下購入。
【ミント】
1《真珠三叉矛の人魚/Merfolk of the Pearl Trident(7E)》@11
1《沿岸の海賊行為/Coastal Piracy(MM)》 @11
1《土地譲渡/Land Grant(MM)》 @81
4《藪跳ねアヌーリッド/Anurid Brushhopper(JUD)》 @100 ※お買い得?
【アメニティー】
1《鋼のゴーレム/Steel Golem(WL)》 @59
1《仕組まれた疫病/Engineered Plague(UL)》 @109
4《雲上の座/Cloudpost(MRD)》 @59
1《ファイレクシアの食屍鬼/Phyrexian Ghoul(UZ)》 @19
3《顔なしの解体者/Faceless Butcher(TOR)》 @11
何かの参考になれば(^^
脱毛のついでに、久しぶりに秋葉原の夢屋に寄ってみました。
MTGのショップに行くのも3,4ヶ月ぶりかもしれません…
以下ストレージから購入。
2ヶ《焚きつけ/Kindle(TE)》 @30円
2ヶ《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter(EX)》 @30円
3ヶ《等時の王笏/Isochron Scepter(MRD)》 @170円
3ヶ《冥界のスピリット/Nether Spirit(MM)》 @200円
2ヶ《防御の光網/Defense Grid(UL)》 @170円
何かの参考になれば(^^
MTGのショップに行くのも3,4ヶ月ぶりかもしれません…
以下ストレージから購入。
2ヶ《焚きつけ/Kindle(TE)》 @30円
2ヶ《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter(EX)》 @30円
3ヶ《等時の王笏/Isochron Scepter(MRD)》 @170円
3ヶ《冥界のスピリット/Nether Spirit(MM)》 @200円
2ヶ《防御の光網/Defense Grid(UL)》 @170円
何かの参考になれば(^^
8/5池袋2CHD
2006年8月15日朝、通勤途中の秋葉原駅で警察に家出少女と間違えられる。ワラタ(W
この時期多いらしいですね。
-----------------------------------------------------------
8/5の池袋2CHDに参加してきました。
2ヶ月ぶりのMTGになります。
デッキは黒単のハイランダーで参加してみました。
使用エキスパンションはMI−TE−4TH。
結果は1勝3敗。
いろいろデッキに無理はありましたが、楽しめたのでよかったのではないかと(^^
参考までにデッキリストを(基本地形以外は1枚)。
【メイン】
《カーノファージ/Carnophage》
《吸血コウモリ/Vampire Bats》
《黒騎士/Black Knight》
《アーグの盗賊団/Erg Raiders》
《悪臭のインプ/Foul Imp》
《墳墓の食屍鬼/Barrow Ghoul》
《墜ちたるアスカーリ/Fallen Askari》
《卑屈な幽霊/Skulking Ghost》
《ダウスィーの怪物/Dauthi Horror》
《ダウスィーの殺害者/Dauthi Slayer》
《吸血犬/Vampire Hounds》
《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》
《墓所のネズミ/Crypt Rats》
《隠された恐怖/Hidden Horror》
《ネクロエイトグ/Necratog》
《ダウスィーの匪賊/Dauthi Marauder》
《ネクラタル/Nekrataal》
《トリスケリオン/Triskelion》
《ガロウブレイド/Gallowbraid》
《モリンフェン/Morinfen》
《葬送の魔除け/Funeral Charm》
《呪われた巻物/Cursed Scroll》
《不吉の月/Bad Moon》
《悪魔の布告/Diabolic Edict》
《動く死体/Animate Dead》
《生命吸収/Drain Life》
《冬の宝珠/Winter Orb》
《恐怖/Terror》
《ネクロマンシー/Necromancy》
《繰り返す悪夢/Recurring Nightmare》
《底なしの奈落/Bottomless Pit》
《呆然/Stupor》
《強要/Coercion》
《生き埋め/Buried Alive》
《闇への追放/Dark Banishing》
《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》
《墓石の階段/Tombstone Stairwell》
《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
《不毛の大地/Wasteland》
《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
20《沼/Swamp》
【サイド】
《呪われたトーテム像/Cursed Totem》
《落とし格子/Portcullis》
《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
《ファイレクシアの炉/Phyrexian Furnace》
《スラルの外科医/Thrull Surgeon》
《ボトルのノーム/Bottle Gnomes》
《無のロッド/Null Rod》
《涙の雨/Rain of Tears》
《押し寄せる砂/Choking Sands》
《絶望の荒野/Forsaken Wastes》
《エヴィンカーの正義/Evincar’s Justice》
《黒死病/Pestilence》
《夜の戦慄/Dread of Night》
《非業の死/Perish》
《土地の荒廃/Desolation》
この時期多いらしいですね。
-----------------------------------------------------------
8/5の池袋2CHDに参加してきました。
2ヶ月ぶりのMTGになります。
デッキは黒単のハイランダーで参加してみました。
使用エキスパンションはMI−TE−4TH。
結果は1勝3敗。
いろいろデッキに無理はありましたが、楽しめたのでよかったのではないかと(^^
参考までにデッキリストを(基本地形以外は1枚)。
【メイン】
《カーノファージ/Carnophage》
《吸血コウモリ/Vampire Bats》
《黒騎士/Black Knight》
《アーグの盗賊団/Erg Raiders》
《悪臭のインプ/Foul Imp》
《墳墓の食屍鬼/Barrow Ghoul》
《墜ちたるアスカーリ/Fallen Askari》
《卑屈な幽霊/Skulking Ghost》
《ダウスィーの怪物/Dauthi Horror》
《ダウスィーの殺害者/Dauthi Slayer》
《吸血犬/Vampire Hounds》
《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》
《墓所のネズミ/Crypt Rats》
《隠された恐怖/Hidden Horror》
《ネクロエイトグ/Necratog》
《ダウスィーの匪賊/Dauthi Marauder》
《ネクラタル/Nekrataal》
《トリスケリオン/Triskelion》
《ガロウブレイド/Gallowbraid》
《モリンフェン/Morinfen》
《葬送の魔除け/Funeral Charm》
《呪われた巻物/Cursed Scroll》
《不吉の月/Bad Moon》
《悪魔の布告/Diabolic Edict》
《動く死体/Animate Dead》
《生命吸収/Drain Life》
《冬の宝珠/Winter Orb》
《恐怖/Terror》
《ネクロマンシー/Necromancy》
《繰り返す悪夢/Recurring Nightmare》
《底なしの奈落/Bottomless Pit》
《呆然/Stupor》
《強要/Coercion》
《生き埋め/Buried Alive》
《闇への追放/Dark Banishing》
《ネビニラルの円盤/Nevinyrral’s Disk》
《墓石の階段/Tombstone Stairwell》
《ヴォルラスの要塞/Volrath’s Stronghold》
《不毛の大地/Wasteland》
《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
20《沼/Swamp》
【サイド】
《呪われたトーテム像/Cursed Totem》
《落とし格子/Portcullis》
《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
《ファイレクシアの炉/Phyrexian Furnace》
《スラルの外科医/Thrull Surgeon》
《ボトルのノーム/Bottle Gnomes》
《無のロッド/Null Rod》
《涙の雨/Rain of Tears》
《押し寄せる砂/Choking Sands》
《絶望の荒野/Forsaken Wastes》
《エヴィンカーの正義/Evincar’s Justice》
《黒死病/Pestilence》
《夜の戦慄/Dread of Night》
《非業の死/Perish》
《土地の荒廃/Desolation》
免許
2006年7月28日ぼちぼちBLOGを復活していきます。
免許の名前間違いについて。
GINはバイクの中型免許を持っているのですが、もう5年以上乗ってません。
乗ってないから免許はゴールドです(W
なのでまじまじと免許を見る機会がありませんでした。
ですがこのたび携帯電話を他社に変える際に証明に使おうとして、
免許をよく見てみると、自分の名前が間違ってるじゃありませんか!
証明としてつかえないーorz。
最初にもらう時に確認しろよってかんじですね(^^;
結局、携帯電話を買う際には保険証+公共料金の領収書で代用しました。
免許の方は問い合わせてみると、
前回交付の免許を持ってくれば直してくれるとのこと。
ただし、再交付は難しいので裏書で訂正して、次回更新時に表は直すとのことでした。
いやー、疲れましたわ…。
免許の名前間違いについて。
GINはバイクの中型免許を持っているのですが、もう5年以上乗ってません。
乗ってないから免許はゴールドです(W
なのでまじまじと免許を見る機会がありませんでした。
ですがこのたび携帯電話を他社に変える際に証明に使おうとして、
免許をよく見てみると、自分の名前が間違ってるじゃありませんか!
証明としてつかえないーorz。
最初にもらう時に確認しろよってかんじですね(^^;
結局、携帯電話を買う際には保険証+公共料金の領収書で代用しました。
免許の方は問い合わせてみると、
前回交付の免許を持ってくれば直してくれるとのこと。
ただし、再交付は難しいので裏書で訂正して、次回更新時に表は直すとのことでした。
いやー、疲れましたわ…。
池袋2CHD三周年記念大会?
2006年6月16日大分時間が空きましたが、池袋2CHD三周年記念大会の続きになります。
記憶も曖昧になってきました(^^;
2戦目 相手:5CG(ちーちゃんさん) 2勝1敗
次の相手は懐かしの5CG。当時使いたかったけど、私は資産の関係でデッキ作れませんでした。
1本目:自分、早いターンに《ミシュラのアンク》。
相手場に《冬の宝珠》、《極楽鳥》x2、《貿易風ライダー》とロック体制に入られてしまう。
が、何とか《貿易風ライダー》を《火炎破》で処理。
地味に《ミシュラのアンク》が相手に効いて、相手が追加のランドをセットできないところを火力でドドメ。
《ミシュラのアンク》が散々相手に嫌がられる。
2本目:自分、何を考えたか《紅蓮破》x4をサイドインしてしまう。
(多分、《貿易風ライダー》がよほど嫌だったのかも)
相手、早いターンに《マロー》召喚。ここで自分が痛恨のミス。
相手の《クウィリーオン・レインジャー》の能力で土地を手札に返され、
《マロー》に与えるダメージ計算を間違え、処理しそこなう。
そのまま《マロー》に蹂躙されて負け。
3本目:相手、2回マリガン。
相手土地事故気味のところを、《不毛の大地》x2で土地をシャットアウト。
《モグの下働き》、《スークアタの槍騎兵》でビートして勝ち。
3戦目 相手:マッドネス(アイハラさん) 0勝2敗
今回、優勝された方です。
1本目:《野生の雑種犬》x2をどうしても処理できずに負け。
単発火力じゃ、ほとんど処理不可能です。
2本目:相手、島がこない。
《ジャッカルの仔》で攻撃して、相手が《野生の雑種犬》でブロック。
火力を全力投入するが、なんと《野生の雑種犬》が8/8までパンプアップ。
自分、《ジャッカルの仔》の能力で8ダメージを受けてしまう。
痛すぎる…。
そのまま、相手の《野生の雑種犬》x2にビートされる。
《野生の雑種犬》ってやっぱり強かったのね。
4戦目 相手:赤単(キタノさん) 1勝2敗
ウラかがり火杯では青単ライブラリ破壊を使っていたお方。
前回、低速デッキだったので、今回は速攻系で出たとのこと。
被ってます(w(自分:白単ヒューミリティオアリム→赤単)。
1本目:同じデッキタイプなので基本的に引きゲー。こちらのドローが若干よく勝ち。
2本目:相手の《呪われた巻物》が回りだす。
軽いクリーチャーが多いため、アドバンテージ取られまくり負け。
3本目:サイドインした《無のロッド》やっと来てくれる。
相手の《呪われた巻物》、《黄鉄の呪文爆弾》を無効化する。
が、こちら土地ばかりドロー。相手の《モグの狂信者》x2に永遠とビートされる。
最後は《稲妻》で負け。
大会が終わった後は、久々にトレード。
対抗色ダメージランドx3をトレードしてもらう。自分としては有意義でした(^^
あまり、同居人に迷惑かけるのもあれなので、4時頃帰宅して終了。
主催者殿、お疲れ様でした。
記憶も曖昧になってきました(^^;
2戦目 相手:5CG(ちーちゃんさん) 2勝1敗
次の相手は懐かしの5CG。当時使いたかったけど、私は資産の関係でデッキ作れませんでした。
1本目:自分、早いターンに《ミシュラのアンク》。
相手場に《冬の宝珠》、《極楽鳥》x2、《貿易風ライダー》とロック体制に入られてしまう。
が、何とか《貿易風ライダー》を《火炎破》で処理。
地味に《ミシュラのアンク》が相手に効いて、相手が追加のランドをセットできないところを火力でドドメ。
《ミシュラのアンク》が散々相手に嫌がられる。
2本目:自分、何を考えたか《紅蓮破》x4をサイドインしてしまう。
(多分、《貿易風ライダー》がよほど嫌だったのかも)
相手、早いターンに《マロー》召喚。ここで自分が痛恨のミス。
相手の《クウィリーオン・レインジャー》の能力で土地を手札に返され、
《マロー》に与えるダメージ計算を間違え、処理しそこなう。
そのまま《マロー》に蹂躙されて負け。
3本目:相手、2回マリガン。
相手土地事故気味のところを、《不毛の大地》x2で土地をシャットアウト。
《モグの下働き》、《スークアタの槍騎兵》でビートして勝ち。
3戦目 相手:マッドネス(アイハラさん) 0勝2敗
今回、優勝された方です。
1本目:《野生の雑種犬》x2をどうしても処理できずに負け。
単発火力じゃ、ほとんど処理不可能です。
2本目:相手、島がこない。
《ジャッカルの仔》で攻撃して、相手が《野生の雑種犬》でブロック。
火力を全力投入するが、なんと《野生の雑種犬》が8/8までパンプアップ。
自分、《ジャッカルの仔》の能力で8ダメージを受けてしまう。
痛すぎる…。
そのまま、相手の《野生の雑種犬》x2にビートされる。
《野生の雑種犬》ってやっぱり強かったのね。
4戦目 相手:赤単(キタノさん) 1勝2敗
ウラかがり火杯では青単ライブラリ破壊を使っていたお方。
前回、低速デッキだったので、今回は速攻系で出たとのこと。
被ってます(w(自分:白単ヒューミリティオアリム→赤単)。
1本目:同じデッキタイプなので基本的に引きゲー。こちらのドローが若干よく勝ち。
2本目:相手の《呪われた巻物》が回りだす。
軽いクリーチャーが多いため、アドバンテージ取られまくり負け。
3本目:サイドインした《無のロッド》やっと来てくれる。
相手の《呪われた巻物》、《黄鉄の呪文爆弾》を無効化する。
が、こちら土地ばかりドロー。相手の《モグの狂信者》x2に永遠とビートされる。
最後は《稲妻》で負け。
大会が終わった後は、久々にトレード。
対抗色ダメージランドx3をトレードしてもらう。自分としては有意義でした(^^
あまり、同居人に迷惑かけるのもあれなので、4時頃帰宅して終了。
主催者殿、お疲れ様でした。
池袋2CHD三周年記念大会?
2006年6月8日キタノさん、リンクさせて頂きました(^^
池袋2CHD三周年記念大会の続きです。
まず使用デッキから。
赤単アンクスライ(MI−TE−5TH)
4《ジャッカルの仔/Jackal Pup》
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
4《モグの下働き/Mogg Flunkies》
4《スークアタの槍騎兵/Suq’Ata Lancer》
2《ヴィーアシーノの砂漠の狩人/Viashino Sandstalker》
4《ミシュラのアンク/Ankh of Mishra》
4《火炎破/Fireblast》
4《火葬/Incinerate》
4《焚きつけ/Kindle》
4《ショック/Shock》
4《不毛の大地/Wasteland》
18《山/Mountain》
サイド
2《黙示録/Apocalypse》
3《地震/Earthquake》
4《蛮行ゴブリン/Goblin Vandal》
2《無のロッド/Null Rod》
4《紅蓮破/Pyroblast》
《赤霊破》が手持ちになかったので、4THはあきらめ。
《呪われた巻物》もないので、《ミシュラのアンク》を変わりに投入。
何気に、大会で赤単使用は初めてだったりします(^^;
会場に行く途中で偶然、老師さん、名も無き者さんと会いそのまま会場へ到着。
一戦目 相手:青白アゾリウスウイニー(老師さん) 2勝1敗
最近のカードがふんだんに使われたデッキ。
ほとんどスタンのカードと対することがない自分には刺激的でした。
1本目:相手マリガン。こちらは《ジャッカルの仔》、《スークアタの槍騎兵》で軽快にビート。
相手の《アゾリウスの一番翼》、《灯籠の神》を火力で処理し、
最後は 《焚きつけ》x2、《火炎破》でとどめ。
2ターン目にだした《ミシュラのアンク》が地味に効いてました。
2本目:相手の場に《アウグスティン四世大判事》登場。
こちら土地が3枚で《火炎破》をピッチで撃ち、《アウグスティン四世大判事》を除去するもその後土地がこない。
相手の《アゾリウスの一番翼》、《北風乗り》に蹂躙される。
3本目:自分マリガン、相手2回マリガン。相手平地がこないで土地事故らしい。
相手のスペルを《紅蓮破》して、《ジャッカルの仔》x2、《モグの狂信者》でトドメ。
続きは後日。
池袋2CHD三周年記念大会の続きです。
まず使用デッキから。
赤単アンクスライ(MI−TE−5TH)
4《ジャッカルの仔/Jackal Pup》
4《モグの狂信者/Mogg Fanatic》
4《モグの下働き/Mogg Flunkies》
4《スークアタの槍騎兵/Suq’Ata Lancer》
2《ヴィーアシーノの砂漠の狩人/Viashino Sandstalker》
4《ミシュラのアンク/Ankh of Mishra》
4《火炎破/Fireblast》
4《火葬/Incinerate》
4《焚きつけ/Kindle》
4《ショック/Shock》
4《不毛の大地/Wasteland》
18《山/Mountain》
サイド
2《黙示録/Apocalypse》
3《地震/Earthquake》
4《蛮行ゴブリン/Goblin Vandal》
2《無のロッド/Null Rod》
4《紅蓮破/Pyroblast》
《赤霊破》が手持ちになかったので、4THはあきらめ。
《呪われた巻物》もないので、《ミシュラのアンク》を変わりに投入。
何気に、大会で赤単使用は初めてだったりします(^^;
会場に行く途中で偶然、老師さん、名も無き者さんと会いそのまま会場へ到着。
一戦目 相手:青白アゾリウスウイニー(老師さん) 2勝1敗
最近のカードがふんだんに使われたデッキ。
ほとんどスタンのカードと対することがない自分には刺激的でした。
1本目:相手マリガン。こちらは《ジャッカルの仔》、《スークアタの槍騎兵》で軽快にビート。
相手の《アゾリウスの一番翼》、《灯籠の神》を火力で処理し、
最後は 《焚きつけ》x2、《火炎破》でとどめ。
2ターン目にだした《ミシュラのアンク》が地味に効いてました。
2本目:相手の場に《アウグスティン四世大判事》登場。
こちら土地が3枚で《火炎破》をピッチで撃ち、《アウグスティン四世大判事》を除去するもその後土地がこない。
相手の《アゾリウスの一番翼》、《北風乗り》に蹂躙される。
3本目:自分マリガン、相手2回マリガン。相手平地がこないで土地事故らしい。
相手のスペルを《紅蓮破》して、《ジャッカルの仔》x2、《モグの狂信者》でトドメ。
続きは後日。
池袋2CHD三周年記念大会?
2006年6月4日板橋で行われた池袋2CHD三周年記念大会に参加してきました。
約1ヶ月ぶりのMTGです。
結果は赤単アンクスライ(MI−TE−5TH)で、2勝2敗。
大会で赤単は初めて使いましたが、意外に面白いなという感じ。
そういえば、ネクロは前評判の割には見かけませんでしたね(^^;
やっぱりMTGって楽しいですわ(^^
詳細は後日レポします。
約1ヶ月ぶりのMTGです。
結果は赤単アンクスライ(MI−TE−5TH)で、2勝2敗。
大会で赤単は初めて使いましたが、意外に面白いなという感じ。
そういえば、ネクロは前評判の割には見かけませんでしたね(^^;
やっぱりMTGって楽しいですわ(^^
詳細は後日レポします。
アルミのハリ
2006年5月31日名も無き者さんのブックマークから、以下見かけたのでひまつぶし回答。
eromさんの日記より
http://diarynote.jp/d/57840/20060530.html
仕事の分野にかぶるので。
答えはわかってるかもしれませんが、もし見る機会があったらご参考までにどうぞ。
>長さ2mのA6063(□20 T2)中央に1kNの集中荷重をかけたら
>1. 曲がらない
>2. mm単位で曲がる
>3. cm単位で曲がる
>4. 折れる
>3より下なら材料選びからやりなおし
□20 T2の意味がわからなかったので、20mmX20mmの厚さ2mmの角パイプと勝手に解釈します。
A6063アルミ材は引張強さ:19(Kg/mm2)、耐 力:15(Kg/mm2) 。
http://www.zerocut-watanabe.co.jp/contents/material/mat059.html
最大荷重はハリの中央に、2000mmX0.5 X 102kgX0.5 = 51000kg・mmのモーメントがかかる。
σ=M/Zより、
M=51000kg・mm
Z=787 mm3
σ=65(Kg/mm2) > 引張強さ:19(Kg/mm2)
よって、材料は折れます。
eromさんの日記より
http://diarynote.jp/d/57840/20060530.html
仕事の分野にかぶるので。
答えはわかってるかもしれませんが、もし見る機会があったらご参考までにどうぞ。
>長さ2mのA6063(□20 T2)中央に1kNの集中荷重をかけたら
>1. 曲がらない
>2. mm単位で曲がる
>3. cm単位で曲がる
>4. 折れる
>3より下なら材料選びからやりなおし
□20 T2の意味がわからなかったので、20mmX20mmの厚さ2mmの角パイプと勝手に解釈します。
A6063アルミ材は引張強さ:19(Kg/mm2)、耐 力:15(Kg/mm2) 。
http://www.zerocut-watanabe.co.jp/contents/material/mat059.html
最大荷重はハリの中央に、2000mmX0.5 X 102kgX0.5 = 51000kg・mmのモーメントがかかる。
σ=M/Zより、
M=51000kg・mm
Z=787 mm3
σ=65(Kg/mm2) > 引張強さ:19(Kg/mm2)
よって、材料は折れます。
必死だな
2006年5月25日今日は給料日。
給与明細を確認してみると、早退遅刻で金が引かれていた。あれ?
数千円でもこの違いはイタイ…
それで、確か電車の遅れで遅刻したことがあったのを思い出し、
届出も出していたはずなので、総務に相談に行ってみる。
結果、電車の遅れで遅刻したこと以外に、病院にいくのに早退してたことを度忘れしてた(^^;
その届出で早退の所に○つけていたらしい、その場合有休扱いにならないんですね。
勘違いしてもうた(^^;
結局、有休扱いにしてもらって、来月の給与に繰り延べされることに。
いい会社でよかった。
でも、ああ、自分って必死だなとおもった瞬間でしたorz
給与明細を確認してみると、早退遅刻で金が引かれていた。あれ?
数千円でもこの違いはイタイ…
それで、確か電車の遅れで遅刻したことがあったのを思い出し、
届出も出していたはずなので、総務に相談に行ってみる。
結果、電車の遅れで遅刻したこと以外に、病院にいくのに早退してたことを度忘れしてた(^^;
その届出で早退の所に○つけていたらしい、その場合有休扱いにならないんですね。
勘違いしてもうた(^^;
結局、有休扱いにしてもらって、来月の給与に繰り延べされることに。
いい会社でよかった。
でも、ああ、自分って必死だなとおもった瞬間でしたorz
C MAGAZINE
2006年5月20日昔お世話になっていたプログラミング雑誌 C MAGAZINE。
いつの間にか休刊になってしまったようです。
実際に記事を参考にすることはほとんどなかったような気がしますが、
いい雑誌だっただけに惜しい。
そして、Cコンパイラ Visual C++ がフリーになってた!
いい時代になったもんですね。
【MTG】
・2CHDのコールドスナップ議論
別枠でかまわないので IA・FE・HLのブロックを残してほしい。
いままでこれで構築してきたわけだし。
急にコールドスナップ発売っていわれてもって感じです。
池袋の特別ルールかなんかでかまいませんので。
いつの間にか休刊になってしまったようです。
実際に記事を参考にすることはほとんどなかったような気がしますが、
いい雑誌だっただけに惜しい。
そして、Cコンパイラ Visual C++ がフリーになってた!
いい時代になったもんですね。
【MTG】
・2CHDのコールドスナップ議論
別枠でかまわないので IA・FE・HLのブロックを残してほしい。
いままでこれで構築してきたわけだし。
急にコールドスナップ発売っていわれてもって感じです。
池袋の特別ルールかなんかでかまいませんので。